飾り棚+チートで遊ぶ
- qwx0x0x0xwp
- 2015年3月19日
- 読了時間: 2分
下記のチートを使用して飾り棚の活用法を探ります。
★「 ] キー」で大きくしてみる
★「bb.moveobjects」で通常は配置できない場所に配置する
まずは屋根にしてみます

中々使えそうではないでしょうか。(そう思うのは私だけだったりして)
建物の大きさとも案外マッチします。
ただ、あまり大きくしすぎると厚みが増して違和感が出るかもしれませんね。
手前から二番目なんかは厚すぎてめり込んでますから…。
一番奥のシェルフはお店の看板っぽく見えたのでちょっと遊んでみました。

(シェルフとは関係ないですが像のトピアリーがワゴンを押しているように見えるという個人的に嬉しい発見が)
奥から二番目は二階を追加してはみ出た部分はベランダにしてもいいかもしれませんね。
ただしシムはそこに立つことはできませんのでご注意を。

ベランダといえば、コーベル付きの飾り棚を使うと結構いい感じでした。
ここまで大きくしないで窓飾りとしてしようするのもいいかも。
続いてプールに足りないアレ

sims3のシム達はこの飛び込み板が大好きで(本当に)延々と遊んでいましたが
なぜか今作には実装されず…。
登場するその日までこれで我慢します。
デスク&アクセントテーブル風

トロフィーケースを利用してショッピングウインドウ風

最後に大きくせずに組み合わせてウッドフェンス風

というかこういう壁のことをウッドフェンスと呼ぶのか不明です。すみません。
中から外を見るとこんな感じ

作るのは超面倒くさいですがおしゃれな感じにできます。
youtubeに動画をあげている海外勢達がよく使っているテクニックです。
というわけで飾り棚を使用して色々試してみましたが、まだまだ他の使い方ができそうです。
いい活用法が見つかったら私にも教えてくださいねd(´Д`*)
Kommentare